5.PEDROのいる生活
世界が一変してから、もう一生対面でライブなんて出来ないと思ってた。もう生で音楽なんか聴けない、電子機器の中からしか聴けないものだと思ってた。
だから、チケットが取れた時本当に生音の音楽聴けるの?と半信半疑だった。
道を間違ったり、タクシーを拾えなかったりしてギリギリに駆け込んだ。
席についてすぐに爆音が鳴り響いた。
久しぶりの爆音と照明に泣いてしまった。
血が騒ぐのが分かった。
ほんの一瞬で世界が美しく思えた。
男の人多くて見えないな、と思って猫背直したらアユニちゃんの姿が見えた。猫背にgood byeした方が良いことがあるんだね。
味気ない日常にアユニちゃんが現れて味の濃い一日になっているのを実感してドキドキした。
生音っていいな。
「くだらないことで物語は始まって くだらないことで呆気なく終わるのです」って歌い始めた瞬間少し泣きかけた。
アユニチャンの歌詞に助けられていると改めて実感し始める。
無問題 パパパ 無問題したら脳死して思考が停止した。
音楽って最高だな。
「生きていればいつかきっと良いことがあるらしいが 良いことは生きていないと起こらない」「声が枯れるまで泣いて何もわからなくても 無駄な事なんてこの世界にはない」「僕の世界は僕が全て正解だから」って歌詞にこの半年間どれだけ支えられてきたか思い出した。涙が止まらなかった。こんなに自分が泣くと思わなくて思わず笑ってしまった。
へなちょこだから好きなように生きたいと思った。
おちこぼれブルース聴くと数ヶ月前思い出してまた涙が出てきた。脳がやられていった。
ペドロの春ツアーで生活革命一番聴きたいと思ってたから、イントロ流れた瞬間ドキドキした。気付いたら泣いてた。流石に泣き過ぎ。簡単にくたばっちゃうね。
SKYFISH GIRL聴いたら去年の夏めっちゃ思い出した。去年のキラキラした夏に戻りたいな、と思って少しだけ泣いてしまった。
乾杯するからって飲み物を持たされた。
曲調は楽しいけど、ちゃんと歌詞が良くて好きなんだよね。乾杯。
常日頃自律神経出張してるから自律神経出張中聴いたら思考回路ショートしちゃった。滅茶苦茶楽しかった。
アユニちゃんのグッドナイはとてもよく効いた。幸せだなと心の底から思った。
終わらないで欲しいと思っても、いつかは終わりが来る。
夢のような時間だった。
もしかしたら夢だった。
会場から出ると久しぶりに耳が塞がってる感覚がした。嫌な気はしなかった。むしろ心地良かった。
アユニ・Dの容姿が好きなだけではなく、アユニ・Dが好きで、アユニ・Dが書く歌詞が好きなんだなと改めて実感した。
「辛い時やダメになりそうな時に音楽に救われたから、自分もそういう誰かを救える音楽を作れたらいいな。」とアユニちゃんがMCで言ってたけど、本当に沢山救われてるよ!と心の中で叫んだ。
辛い時ダメになりそうな時は多々あるけどアユニチャンが最後のMCで「また必ずライブするので、それまで皆さん強く生きてください。私も強く生きたいと思います。」と言ってたから頑張って強く生きてみようと思った。
夏の終わり、アユニ・Dに会えて本当に良かった。
p.s.
BiSHのアユニちゃんも好きだけど、個人的にはPEDROのアユニちゃんが大好き
4.溝
今年の夏、一番遊んだグループで某夢の国行こうという話が出た。
皆といるのは凄く楽しい。
真面目な話も出来るし、意見もぶつけ合える。
人として好きだ。
だから皆で某夢の国に行きたかった。
某夢の国ってだけで楽しいのに、楽しい皆と行けたらどれだけ幸せか。
でも、このご時世で某夢の国に行くことはどうなのか?と頭の片隅によぎった。
もしこれが県内旅行なら良かった。
県外且つ近いわけではない。
その話が出た時、東京のコロナの感染者が急激に増えていた。
万が一、往復までの道でコロナにかかった時の事を考えた。
自分だけが被害を受けるならいいが、親やバイト先等にも被害が及ぶだろう。
本来私は、自分がやりたい事を最大限にやる事をモットーにして生きている。
でも自己責任では済まされない、周りにも迷惑をかける可能性が1mmでもある状況でやりたい事をやり切ってやろうという気持ちにはなれなかった。
普通に生活してても感染するリスクはある。
それなら行っても普通に生活してても同じかもしれない。
しかし、確率が高くなるようなところに長い時間とお金をかけて行く必要性を感じられなかった。
だから、断った。
すぐに断れたわけではない。
どういう言い方なら不快にならないか、とか考えてたら鬱になった。
お腹が痛くなった。
痩せた。
そんな時、丁度外せない用事が出来た。
ちゃんと断った、というよりかは断る口実ができたから断った。
断った以来誘われなくなった。
他の子達で遊んでいるのをストーリーで見かけたりするようになった。
自分がいたであろう場所に他の子を誘って遊んでるストーリーも見かけた。
悲しかった。
今もどうしていいかわからないまま、今まで通り普通に振る舞ってる。
この溝はいつか時が来たら修復されるのか、はたまた一生このままなのか。
あの時断った事は間違いだったのか。
未だに答えはわからない。
いつかまた、皆で仲良く遊べる日が来たらいいな。
p.s.
TDR行きたい
3.世間と性欲
世の中では浮気や不倫が非日常的に、日常的に起こっている。
彼氏がいるのにお酒のせいにしてセックスしてしまう女。
彼女がいるのに誘われたせいにしてセックスしてしまう男。
誘われたといえ、相手に彼氏がいるとわかっててサックスしてしまう男。
相手に妻子がいると知りながらもセックスしてしまう女。
結局皆性欲でしか行動してなくて、どんなに仲良くても引いてしまう。
理性ってものが無いのかなあ。
所詮生殖器でしか動いてない本能煩悩〜。
自分がもしやられたらくたばってしまうかもしれないね。
自分が当事者じゃ無いのに凄く落ち込んじゃった。
結局世の中ってそんなもんなのかな。
p.s.
浮気する人の脳みそ覗いてみたい。
2.9月って
一昨年の7月末、彼氏に浮気された。
遠距離だった。
7月頭には会いに行った。
7月中旬には会いにきてくれた。
でも、浮気されてた。
薄々感じてはいた。
違うアカウントある気がしたから探して見つけて特定した。女の勘って怖い。
今考えるとネトストだったな。
8月頭に別れた。
彼も自分も好きだったバンドの曲がたまたま流れた。
涙目になってしまった。
しかし、周りに彼氏がいると公言してなかったため突然病み散らかしたヤバ女になってしまうと思ってトイレに駆け込んだ。
後日談だが、流石に仲良い子は異変に気付いてたらしい。そりゃあそっか。
9月末にやっと少しだけ回復した。
去年の9月、彼氏が女と二人で旅行に行った。
付き合う前から予約してたから仕方ない、と行かせた。
付き合い始めて少ししか経ってないのに、ここでわがまま言ったら嫌になって別れられるんじゃないかと考え、いいよと言ってしまった。
この選択こそが彼氏と女が旅行に行っている期間の自分の首を締める事になる。
余裕なフリをしてた。いや、してたつもりだった。上手くできてはいなかったと思う。
旅行に行っている間、死ぬほど酒を飲んだ。
毎日誰かに付き合って貰って飲み歩いた。
一人じゃ本当に死ぬまで飲んでしまう気がしたからだ。
意識がギリギリ保ててるくらいまで飲み歩き、終電で帰り、電話をした。
正直話を聞くのも辛かった。
なんで自分じゃないんだろう、と悔しかった。
いつか自分とも旅行して欲しいと思った。
ごめんね、と謝られても何も変わらないこの状況に耐えられなかった。
電車に飛び込んでしまおうか、と頭によぎった。
人に迷惑をかけて死ぬのはダサいからやめた。
死ぬならカッコいい死に方したいよね。
帰ってきて会った時に本当はぶん殴ってやりたかった。
頭の中ではぶん殴ってた。
旅行が終わってから暫くは会っても『この人本当に自分の彼氏なのか?』と頭をグルグル駆け巡ってた。
会えて嬉しいはずなのに、会えば会うほど病んでた。
今年の9月、彼氏を旅行に誘ったが断られた。
悔しかった。
時間もお金も余裕ないから、と言われた。
学生だから時間もお金も余裕ないなんて十分承知だ。自分もそうだから。
こんなご時世だから行けるとは思ってないが、そこまでハッキリ断られると泣きそうになった。
だから、近場を提案してみた。
それも濁されてしまった。
自分とは非日常的な何かをする気はないんだなと分かって悲しかった。
去年女とは旅行行ってたのに。
あの女とは何が違うんだろう。
あの女の方が良かったんでしょ?なんて言葉はかけたくない。
彼女の価値とは?とも問いたくない。
ただ、本当に私と付き合ってていいのか?とだけ問いかけたい。
こうみると毎年9月病んでる。
来年の9月も病んでるのかな。
病んでるくらいなら来なくて良いのにな。
なーんてね。
p.s.
辛い9月のお陰で心が強くなれてるのかもしれない
1.はじめに
考えたこと、感じたことって一瞬で忘れていってしまうのが人間の良さであり寂しいところだとこの夏強く思った。
良かった事も悪かった事も全部学生時代の思い出として忘れないように書き留めることにする。
何卒。